資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

専門科目(建設部門) 平成25年度 Ⅲ-33

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 山岳トンネルに関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

① 地山分類とは,地山評価の一手法で,定量的な因子と経験的な指標にもとづいて地山を総合的に評価し分類することである。

② 地山強度比は,地山材料の一軸圧縮強さを土被り圧(地山の単位体積重量と土被り高さの積)で除したものである。

③ 吹付けコンクリートの効果は,吊下げ,縫付け,地山物性改良などの地山補強効果内圧効果,吹付け支持効果である。

④ 補助工法は,切羽の安定性やトンネルの安全性の確保並びに周辺環境の保全のために適用される,補助的又は特殊な工法をいう。

⑤ 未固結地山とは,洪積層や一部沖積層を形成する未固結ないし固結度の低い砂質土や礫質土ならびに火山灰,火山礫,軽石などからなる火山噴出物などをいう。

 

解答

      ③

解説

① 地山分類とは,地山評価の一手法で,定量的な因子と経験的な指標にもとづいて地山を総合的に評価し分類することである。
適切です。

② 地山強度比は,地山材料の一軸圧縮強さを土被り圧(地山の単位体積重量と土被り高さの積)で除したものである。
適切です。

③ 吹付けコンクリートの効果は,吊下げ,縫付け,地山物性改良などの地山補強効果内圧効果,吹付け支持効果である。
XXX

④ 補助工法は,切羽の安定性やトンネルの安全性の確保並びに周辺環境の保全のために適用される,補助的又は特殊な工法をいう。
適切です。

⑤ 未固結地山とは,洪積層や一部沖積層を形成する未固結ないし固結度の低い砂質土や礫質土ならびに火山灰,火山礫,軽石などからなる火山噴出物などをいう。
適切です。