管路流れの損失水頭に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
① 摩擦による損失水頭は,管路の長さに比例して大きくなる。
② 管内の損失水頭には,摩擦による損失と局所的な渦や乱れによる損失がある。
③ 摩擦による損失水頭は,管径に比例して大きくなる。
④ 曲がりや弁による損失水頭は,断面平均流速の2乗に比例して大きくなる。
⑤ 管の拡大又は縮小による損失水頭を算定する場合,小さい方の管における断面平均流速を用いる。
解答
③
解説
① 摩擦による損失水頭は,管路の長さに比例して大きくなる。
適切です。
② 管内の損失水頭には,摩擦による損失と局所的な渦や乱れによる損失がある。
適切です。
③ 摩擦による損失水頭は,管径に比例して大きくなる。
XXX
④ 曲がりや弁による損失水頭は,断面平均流速の2乗に比例して大きくなる。
適切です。
⑤ 管の拡大又は縮小による損失水頭を算定する場合,小さい方の管における断面平均流速を用いる。
適切です。