資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

知財検定3級 学科 特許法・実用新案法①

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 特許法における発明者として,最も適切と考えられるものはどれか。

  1. 公益財団法人
  2. 研究の資金を援助した者
  3. 未成年者

解答・解説

解答

      ウ

解説

  1. 公益財団法人 ❌
    発明者になれるのは自然人のみであり,法人は発明者になれません。
    特許法の原則として,「特許を受ける権利」や「特許権」は、発明という事実行為を行った個人(自然人)に帰属します。

  2. 研究の資金を援助した者 ❌
    単に資金を援助しただけでは,発明者にはなれません。
    判例では,以下のような者は発明者にあたらないとされています。
    • 発明者に対して一般的管理をしたにすぎない者(単なる管理者)
    • 発明者の指示に従い,補助したにすぎない者(単なる補助者)
    • 発明者による発明の完成を援助したにすぎない者(単なる後援者)

  3. 未成年者 ⭕️
    未成年であっても,発明者になることができます。