認証デバイスに関する記述のうち,適切なものはどれか。
- USBメモリにディジタル証明書を組み込み,認証デバイスとする場合は,そのUSBメモリを接続するPCのMACアドレスを組み込む必要がある。
- 成人の虹彩は,経年変化がなく,虹彩認証では,認証デバイスでのパターン更新がほとんど不要である。
- 静電容量方式の指紋認証デバイスは,LED照明を設置した室内では正常に認証できなくなる可能性が高くなる。
- 認証に利用する接触型ICカードは,カード内のコイルの誘導起電力を利用している。
解答
イ
解説
- USBメモリにディジタル証明書を組み込み,認証デバイスとする場合は,そのUSBメモリを接続するPCのMACアドレスを組み込む必要がある。
MACアドレスの組み込みは不要です。 - 成人の虹彩は,経年変化がなく,虹彩認証では,認証デバイスでのパターン更新がほとんど不要である。
適切です。 - 静電容量方式の指紋認証デバイスは,LED照明を設置した室内では正常に認証できなくなる可能性が高くなる。
静電容量方式の場合、光学式ではないため照明は無関係です。 - 認証に利用する接触型ICカードは,カード内のコイルの誘導起電力を利用している。
非接触型ICカードの説明です。
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | 技術要素 |
中分類 | セキュリティ |
小分類 | 情報セキュリティ |
出題歴
- SC 平成30年度春期 問9