資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

PM 令和6年度秋期 問21

   

 経済産業省が公表した“AIデータの利用に関する契約ガイドライン1.1版”における,AI技術を利用したソフトウェアの開発・利用に関するユーザーとベンダー間の契約についての記述のうち,適切なものはどれか。

  1. AI技術の発展普及に伴い,法律は適宜改正されており,AI技術を利用したソフトウェアの開発・利用に関するユーザーとベンダー間の契約に関する権利関係や責任関係は,全て法律で規定されている。
  2. AI技術を利用したソフトウェアの開発でユーザーがベンダーに提供するデータは,一般に公表されているデータだけを使うので,その経済的価値や,秘匿性に関して,契約上考慮する必要はない。
  3. ユーザーとベンダー間でAI技術を利用したソフトウェアの開発利用に関する契約プラクティスが確立していないことが,AI技術を利用したソフトウェアに関する法的問題が発生する一因である。
  4. ユーザーとベンダー間でAI技術を利用したソフトウェアの開発利用に関する契約を締結するときに,法的拘束力を有するこのガイドラインにのっとって責任分担を明確にしなければならない。

解答・解説

解答

 ウ

解説

 ー

  1. AI技術の発展普及に伴い,法律は適宜改正されており,AI技術を利用したソフトウェアの開発・利用に関するユーザーとベンダー間の契約に関する権利関係や責任関係は,全て法律で規定されている。


  2. AI技術を利用したソフトウェアの開発でユーザーがベンダーに提供するデータは,一般に公表されているデータだけを使うので,その経済的価値や,秘匿性に関して,契約上考慮する必要はない。


  3. ユーザーとベンダー間でAI技術を利用したソフトウェアの開発利用に関する契約プラクティスが確立していないことが,AI技術を利用したソフトウェアに関する法的問題が発生する一因である。


  4. ユーザーとベンダー間でAI技術を利用したソフトウェアの開発利用に関する契約を締結するときに,法的拘束力を有するこのガイドラインにのっとって責任分担を明確にしなければならない。


参考情報

分野・分類
分野 ストラテジ系
大分類 企業と法務
中分類 法務
小分類 セキュリティ関連法規
出題歴
  • PM 令和6年度秋期 問21

前問 一覧 次問