資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

PM 令和6年度秋期 問19

   

 データの追加・変更・削除が,少ないながらも一定の頻度で行われるデータベースがある。このデータベースのフルバックアップを磁気テープに取得する時間間隔を今までの2倍にした。このとき,データベースのバックアップ又は復旧に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  1. 復旧時に行うログ情報反映の平均処理時間が約2倍になる。
  2. フルバックアップ取得1回当たりの磁気テープ使用量が約2倍になる。
  3. フルバックアップ取得1回当たりの磁気テープ使用量が約半分になる。
  4. フルバックアップ取得の平均処理時間が約2倍になる。

解答・解説

解答

 ア

解説

 ー

  1. 復旧時に行うログ情報反映の平均処理時間が約2倍になる。


  2. フルバックアップ取得1回当たりの磁気テープ使用量が約2倍になる。


  3. フルバックアップ取得1回当たりの磁気テープ使用量が約半分になる。


  4. フルバックアップ取得の平均処理時間が約2倍になる。


参考情報

分野・分類
分野 マネジメント系
大分類 サービスマネジメント
中分類 サービスマネジメント
小分類 サービスマネジメントシステムの計画及び運用
出題歴
  • PM 令和6年度秋期 問19
  • AP 平成26年度春期 問56
  • FE 平成24年度秋期 問54
  • AP 平成22年度春期 問56

前問 一覧 次問