資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

NW 平成29年度秋期 問13

 

 SDN(Software-Defined Networking)で利用されるOpenFlowプロトコルの説明として,適切なものはどれか。ここで,ネットワーク機器はOpenFlowに対応しているものとする。

  1. ネットワーク機器の制御のためのプロトコルであり,ネットワーク機器のフローテーブルの情報をコントローラから提供するときに使用される。
  2. ネットワークの構成管理や性能管理のためのプロトコルであり,管理マネージャと呼ばれるプログラムがネットワーク機器のMIBを取得するときに使用される。
  3. ネットワークのトラフィックを分析するためのプロトコルであり,フロー(IPアドレスやポート番号の組合せ)ごとの統計情報を,ネットワーク機器がコレクタと呼ばれるサーバに送信するときに使用される。
  4. レイヤ2の冗長化のためのプロトコルであり,ネットワーク機器がループを検知するときや障害時の迂回ルートを決定するときなどに,ネットワーク機器間の通信に使用される。

解答・解説

解答

 ア

解説

  1. ネットワーク機器の制御のためのプロトコルであり,ネットワーク機器のフローテーブルの情報をコントローラから提供するときに使用される。
    作成中

  2. ネットワークの構成管理や性能管理のためのプロトコルであり,管理マネージャと呼ばれるプログラムがネットワーク機器のMIBを取得するときに使用される。
    作成中

  3. ネットワークのトラフィックを分析するためのプロトコルであり,フロー(IPアドレスやポート番号の組合せ)ごとの統計情報を,ネットワーク機器がコレクタと呼ばれるサーバに送信するときに使用される。
    作成中

  4. レイヤ2の冗長化のためのプロトコルであり,ネットワーク機器がループを検知するときや障害時の迂回ルートを決定するときなどに,ネットワーク機器間の通信に使用される。
    作成中

参考情報

分野・分類
分野 テクノロジ系
大分類 技術要素
中分類 ネットワーク
小分類 ネットワーク管理
出題歴
  • NW 平成29年度秋期 問13

前問 一覧 次問