分散データベースのトランザクションが複数のサブトランザクションに分割され,複数のサイトで実行される。このとき,トランザクションのコミット制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。
- 2相コミットでは,サブトランザクションが実行される全てのサイトからコミット了承応答が主サイトに届いても,主サイトはサブトランザクションごとにコミット又はロールバックの異なる指示をする場合がある。
- 2相コミットを用いても,サブトランザクションが実行されるサイトに主サイトの指示が届かず,サブトランザクションをコミットすべきかロールバックすべきか分からない場合がある。
- 2相コミットを用いると,サブトランザクションがロールバックされてもトランザクションがコミットされる場合がある。
- 集中型データベースのコミット制御である1相コミットで,分散データベースを構成する個々のサイトが独自にコミットを行っても,サイト間のデータベースの一貫性は保証できる。
解答
イ
解説
ー
- 2相コミットでは,サブトランザクションが実行される全てのサイトからコミット了承応答が主サイトに届いても,主サイトはサブトランザクションごとにコミット又はロールバックの異なる指示をする場合がある。
ー - 2相コミットを用いても,サブトランザクションが実行されるサイトに主サイトの指示が届かず,サブトランザクションをコミットすべきかロールバックすべきか分からない場合がある。
ー - 2相コミットを用いると,サブトランザクションがロールバックされてもトランザクションがコミットされる場合がある。
ー - 集中型データベースのコミット制御である1相コミットで,分散データベースを構成する個々のサイトが独自にコミットを行っても,サイト間のデータベースの一貫性は保証できる。
ー
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | 技術要素 |
中分類 | データベース |
小分類 | トランザクション処理 |
出題歴
- DB 令和3年度秋期 問12
- DB 平成30年度春期 問13
- DB 平成27年度春期 問12
- DB 平成24年度春期 問12