データベースの3層スキーマアーキテクチャに関する記述として,適切なものはどれか。
- 概念スキーマは,内部スキーマと外部スキーマの間に位置し,エンティティやデータ項目相互の関係に関する情報をもつ。
- 外部スキーマは,概念スキーマをコンピュータ上に具体的に実現させるための記述であり,データベースに対して,ただ一つ存在する。
- サブスキーマは,複数のデータベースを結合した内部スキーマの一部を表す。
- 内部スキーマは,個々のプログラム又はユーザの立場から見たデータベースの記述である。
解答
ア
解説
ー
- 概念スキーマは,内部スキーマと外部スキーマの間に位置し,エンティティやデータ項目相互の関係に関する情報をもつ。
ー - 外部スキーマは,概念スキーマをコンピュータ上に具体的に実現させるための記述であり,データベースに対して,ただ一つ存在する。
ー - サブスキーマは,複数のデータベースを結合した内部スキーマの一部を表す。
ー - 内部スキーマは,個々のプログラム又はユーザの立場から見たデータベースの記述である。
ー
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | 技術要素 |
中分類 | データベース |
小分類 | データベース方式 |
出題歴
- DB 平成29年度春期 問1
- DB 平成27年度春期 問1
- DB 平成24年度春期 問1