資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

AP 午前 ネットワーク

NW方式データ通信と制御通信プロトコルNW管理NW応用

ネットワーク方式

 IPv4で192.168.30.32/28のネットワークに接続可能なホストの最大数はどれか。

  1. 14
  2. 16
  3. 28
  4. 30

解答・解説

 

 PCが,NAPT(IPマスカレード)機能を有効にしているルータを経由してインターネットに接続されているとき,PCからインターネットに送出されるパケットのTCPとIPのヘッダのうち,ルータを経由する際に書き換えられるものはどれか。

  1. 宛先のIPアドレスと宛先のポート番号
  2. 宛先のIPアドレスと送信元のIPアドレス
  3. 送信元のポート番号と宛先のポート番号
  4. 送信元のポート番号と送信元のIPアドレス

解答・解説

 

 UDPのヘッダフィールドにはないが,TCPのヘッダフィールドには含まれる情報はどれか。

  1. 宛先ポート番号
  2. シーケンス番号
  3. 送信元ポート番号
  4. チェックサム

解答・解説

 

 IPv4ネットワークにおいて,あるホストが属するサブネットのブロードキャストアドレスを,そのホストのIPアドレスとサブネットマスクから計算する方法として,適切なものはどれか。ここで,論理和,論理積はビットごとの演算とする。

  1. IPアドレスの各ビットを反転したものとサブネットマスクとの論理積を取る。
  2. IPアドレスの各ビットを反転したものとサブネットマスクとの論理和を取る。
  3. サブネットマスクの各ビットを反転したものとIPアドレスとの論理積を取る。
  4. サブネットマスクの各ビットを反転したものとIPアドレスとの論理和を取る。

解答・解説

 

 IoTで用いられる無線通信技術であり,近距離のIT機器同士が通信する無線PAN(Personal Area Network)と呼ばれるネットワークに利用されるものはどれか。

  1. BLE(Bluetooth Low Energy)
  2. LTE(Long Term Evolution)
  3. PLC(Power Line Communication)
  4. PPP(Point-to-Point Protocol)

解答・解説

 

 2.4GHz帯の無線LANのアクセスポイントを,広いオフィスや店舗などをカバーできるように分散して複数設置したい。2.4GHz帯の無線LANの特性を考慮した運用をするために,各アクセスポイントが使用する周波数チャネル番号の割当て方として,適切なものはどれか。

  1. PCを移動しても,PCの設定を変えずに近くのアクセスポイントに接続できるように,全てのアクセスポイントが使用する周波数チャネル番号は同じ番号に揃えておくのがよい。
  2. アクセスポイント相互の電波の干渉を避けるために,隣り合うアクセスポイントには,例えば周波数チャネル番号1と6,6と11のように離れた番号を割り当てるのがよい。
  3. 異なるSSIDの通信が相互に影響することはないので,アクセスポイントごとにSSIDを変えて,かつ,周波数チャネル番号の割当ては機器の出荷時設定のままがよい。
  4. 障害時に周波数チャネル番号から対象のアクセスポイントを特定するために,設置エリアの端から1,2,3と順番に使用する周波数チャネル番号を割り当てるのがよい。

解答・解説

 

 図のようなネットワーク構成のシステムにおいて,同じメッセージ長のデータをホストコンピュータとの間で送受信した場合のターンアラウンドタイムは,端末Aでは100ミリ秒,端末Bでは820ミリ秒であった。上り,下りのメッセージ長は同じ長さで,ホストコンピュータでの処理時間は端末A,端末Bのどちらから利用しても同じとするとき,端末Aからホストコンピュータへの片道の伝送時間は何ミリ.秒か。ここで,ターンアラウンドタイムは,端末がデータを回線に送信し始めてから応答データを受信し終わるまでの時間とし,伝送時間は回線速度だけに依存するものとする。

f:id:trhnmr:20211004144154p:plain

  1. 10
  2. 20
  3. 30
  4. 40

解答・解説

 

 VoIP通信において8kビット/秒の音声符号化を行い,パケット生成周期が10ミリ秒のとき,1パケットに含まれる音声ペイロードは何バイトか。

  1. 8
  2. 10
  3. 80
  4. 100

解答・解説

 

 プライベートIPアドレスを割り当てられたPCがNAPT(IPマスカレード)機能をもつルータを経由して,インターネット上のWebサーバにアクセスしている。WebサーバからPCへの応答パケットに含まれるヘッダ情報のうち,このルータで書き換えられるフィールドの組合せとして,適切なものはどれか。ここで,表中の〇はフィールドの情報が書き換えられることを表す。

  宛先IPアドレス 送信元IPアドレス 宛先ポート番号 送信元ポート番号
   
   
   
   

解答・解説

 

 Webサーバを使ったシステムにおいて,インターネット経由でアクセスしてくるクライアントから受け取ったリクエストをWebサーバに中継する仕組みはどれか。

  1. DMZ
  2. フォワードプロキシ
  3. プロキシARP
  4. リバースプロキシ

解答・解説

 

 2台の端末と2台のレイヤ3スイッチが図のようにLANで接続されているとき,端末Aがフレームを送信し始めてから,端末Bがそのフレームを受信し終わるまでの時間は,およそ何ミリ秒か。

〔条件〕

 フレーム長:1,000バイト

 LANの伝送速度:100Mビット/秒

 レイヤ3スイッチにおける1フレームの処理時間:0.2ミリ秒

 レイヤ3スイッチは,1フレームの受信を完了してから送信を開始する。

 

f:id:trhnmr:20211004154707p:plain

  1. 0.24
  2. 0.43
  3. 0.48
  4. 0.64

解答・解説

 

 100Mビット/秒のLANを使用し,1件のレコード長が1,000バイトの電文を1,000件連続して伝送するとき,伝送時間は何秒か。ここで,LANの伝送効率は50%とする。

  1. 0.02
  2. 0.08
  3. 0.16
  4. 1.6

解答・解説

 

 ETSI(欧州電気通信標準化機構)によって提案されたNFV(Network Functions Virtualisation)に関する記述として,適切なものはどれか。

  1. インターネット上で地理情報システムと拡張現実の技術を利用することによって,現実空間と仮想空間をスムーズに融合させた様々なサービスを提供する。
  2. 仮想化技術を利用し,ネットワーク機能を汎用サーバ上にソフトウェアとして実現したコンポーネントを用いることによって,柔軟なネットワーク基盤を構築する。
  3. 様々な入力情報に対する処理結果をニューラルネットワークに学習させることによって,画像認識や音声認識,自然言語処理などの問題に対する解を見いだす。
  4. プレースとトランジションと呼ばれる2種類のノードをもつ有向グラフであり,システムの並列性や競合性の分析などに利用される。

解答・解説

 

 伝送速度30Mビット/秒の回線を使ってデータを連続送信したとき,平均して100秒に1回の1ビット誤りが発生した。この回線のビット誤り率は幾らか。

  1. 4.17×10-11
  2. 3.33×10-10
  3. 4.17×10-5
  4. 3.33×10-4

解答・解説

 

 無線LANで用いられるSSIDの説明として,適切なものはどれか。

  1. 48ビットのネットワーク識別子であり,アクセスポイントのMACアドレスと一致する。
  2. 48ビットのホスト識別子であり,有線LANのMACアドレスと同様の働きをする。
  3. 最長32オクテットのネットワーク識別子であり,接続するアクセスポイントの選択に用いられる。
  4. 最長32オクテットのホスト識別子であり,ネットワーク上で一意である。

解答・解説

 

 設置場所の異なるクライアントとサーバ間で,次の条件で通信を行う場合の応答時間は何秒か。ここで,クライアントの送信処理の始まりから受信処理が終了するまでを応答時間とし,距離による遅延は考慮しないものとする。

〔条件〕
クライアントとサーバ間の回線速度 8Mビット/秒
伝送効率 60%
電文長 上り1Mバイト,下り2Mバイト
クライアントの処理時間 送信,受信を合わせて0.4秒
サーバの処理時間 送信,受信を合わせて0.4秒
  1. 1.4
  2. 3.8
  3. 5.0
  4. 5.8

解答・解説

 

データ通信と制御

 無線LANのアクセスポイントやIP電話機などに,LANケーブルを利用して給電も行う仕組みはどれか。

  1. PLC
  2. PoE
  3. UPS
  4. USB

解答・解説

 

 スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)の機能として,適切なものはどれか。

  1. IPアドレスを解析することによって,データを中継するか破棄するかを判断する。
  2. MACアドレスを解析することによって,必要なLANポートにデータを流す。
  3. OSI基本参照モデルの物理層において,ネットワークを延長する。
  4. 互いに直接,通信ができないトランスポート層以上の二つの異なるプロトコルの翻訳作業を行い,通信ができるようにする。

解答・解説

 

 イーサネットで使用されるメディアアクセス制御方式であるCSMA/CDに関する記述として,適切なものはどれか。

  1. それぞれのステーションがキャリア検知を行うとともに,送信データの衝突が起きた場合は再送する。
  2. タイムスロットと呼ばれる単位で分割して,同一周波数において複数の通信を可能にする。
  3. データ送受信の開始時にデータ送受信のネゴシエーションとしてRTS/CTS方式を用い,受信の確認はACKを使用する。
  4. 伝送路上にトークンを巡回させ,トークンを受け取った端末だけがデータを送信できる。

解答・解説

 

 TCP/IPネットワークのフォワードプロキシに関する説明のうち,最も適切なものはどれか。

  1. Webサーバと同一の組織内(例えば企業内)にあって,Webブラウザからのリクエストに対してWebサーバの代理として応答する。
  2. Webブラウザと同一の組織内(例えば企業内)になければならない。
  3. Webブラウザの代理として,Webサーバに対するリクエストを送信する。
  4. 電子メールをインターネット上の複数のサーバを経由して転送する。

解答・解説

 

 図のようなIPネットワークのLAN環境で,ホストAからホストBにパケットを送信する。LAN1において,パケット内のイーサネットフレームの宛先とIPデータグラムの宛先の組合せとして,適切なものはどれか。ここで,図中の MACn/IPm はホスト又はルータがもつインタフェースのMACアドレスとIPアドレスを示す。

f:id:trhnmr:20211004155409p:plain

  イーサネットフレームの宛先 IPデータグラムの宛先
MAC2 IP2
MAC2 IP3
MAC3 IP2
MAC3 IP3

解答・解説

 

 CSMA/CD方式のLANで使用されるスイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)は,フレームの蓄積機能,速度変換機能や交換機能を持っている。このようなスイッチングハブと同等の機能をもち,同じプロトコル階層で動作する装置はどれか。

  1. ゲートウェイ
  2. ブリッジ
  3. リピータ
  4. ルータ

解答・解説

 

 CSMA/CD方式に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  1. 衝突発生時の再送動作によって,衝突の頻度が増すとスループットが下がる。
  2. 送信要求の発生したステーションは,共通伝送路の搬送波を検出してからデータを送信するので,データ送出後の衝突は発生しない。
  3. ハブによって複数のステーションが分岐接続されている構成では,衝突の検出ができないので,この方式は使用できない。
  4. フレームとしては任意長のビットが直列に送出されるので,フレーム長がオクテットの整数倍である必要はない。

解答・解説

 

通信プロトコル

 IPアドレスの自動設定をするためにDHCPサーバが設置されたLAN環境の説明のうち,適切なものはどれか。

  1. DHCPによる自動設定を行うPCでは,IPアドレスは自動設定できるが,サブネットマスクやデフォルトゲートウェイアドレスは自動設定できない。
  2. DHCPによる自動設定を行うPCと,IPアドレスが固定のPCを混在させることはできない。
  3. DHCPによる自動設定を行うPCに,DHCPサーバのアドレスを設定しておく必要はない。
  4. 一度IPアドレスを割り当てられたPCは,その後電源が切られた期間があっても必ず同じIPアドレスを割り当てられる。

解答・解説

 

 TCP/IPネットワークで,データ転送用と制御用とに異なるウェルノウンポート番号が割り当てられているプロトコルはどれか。

  1. FTP
  2. POP3
  3. SMTP
  4. SNMP

解答・解説

 

 IPv4のネットワークアドレスが192.168.16.40/29のとき,適切なものはどれか。

  1. 192.168.16.48は同一サブネットワーク内のIPアドレスである。
  2. サブネットマスクは,255.255.255.240である。
  3. 使用可能なホストアドレスは最大6個である。
  4. ホスト部は29ビットである。

解答・解説

 

 IPの上位階層のプロトコルとして,コネクションレスのデータグラム通信を実現し,信頼性のための確認応答や順序制御などの機能をもたないプロトコルはどれか。

  1. ICMP
  2. PPP
  3. TCP
  4. UDP

解答・解説

 

 IPv6アドレスの表記として,適切なものはどれか。

  1. 2001:db8::3ab::ff01
  2. 2001:db8::3ab:ff01
  3. 2001:db8.3ab:ff01
  4. 2001.db8.3ab.ff01

解答・解説

 

 シリアル回線で使用するものと同じデータリンクのコネクション確立やデータ転送を,LAN上で実現するプロトコルはどれか。

  1. MPLS
  2. PPP
  3. PPPoE
  4. PPTP

解答・解説

 

 UDPを使用しているものはどれか。

  1. FTP
  2. NTP
  3. POP3
  4. TELNET

解答・解説

 

 イーサネットで用いられるブロードキャストフレームによるデータ伝送の説明として,適切なものはどれか。

  1. 同一セグメント内の全てのノードに対して,送信元が一度の送信でデータを伝送する。
  2. 同一セグメント内の全てのノードに対して,送信元が順番にデータを伝送する。
  3. 同一セグメント内の選択された複数のノードに対して,送信元が一度の送信でデータを伝送する。
  4. 同一セグメント内の選択された複数のノードに対して,送信元が順番にデータを伝送する。

解答・解説

 

 TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として,適切なものはどれか。

  1. IPアドレスからMACアドレスを得るプロトコルである。
  2. IPネットワークにおける誤り制御のためのプロトコルである。
  3. ゲートウェイ間のホップ数によって経路を制御するプロトコルである。
  4. 端末に対して動的にIPアドレスを割り当てるためのプロトコルである。

解答・解説

 

 日本国内において,無線LANの規格IEEE 802.11acに関する説明のうち,適切なものはどれか。

  1. IEEE 802.11gに対応している端末はIEEE 802.11acに対応しているアクセスポイントと通信が可能である。
  2. 最大通信速度は600Mビット/秒である。
  3. 使用するアクセス制御方式はCSMA/CD方式である。
  4. 使用する周波数帯は5GHz帯である。

解答・解説

 

 IPv4ネットワークで使用されるIPアドレスaとサブネットマスクmからホストアドレスを求める式はどれか。ここで,“〜”はビット反転の演算子,“|”はビットごとの論理和の演算子,“&”はビットごとの論理積の演算子を表し,ビット反転の演算子の優先順位は論理和,論理積の演算子よりも高いものとする。

  1. 〜a&m
  2. 〜a|m
  3. a&〜m
  4. a|〜m

解答・解説

 

 TCP,UDPのポート番号を識別し,プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとの対応関係を管理することによって,プライベートIPアドレスを使用するLAN上の複数の端末が,一つのグローバルIPアドレスを共有してインターネットにアクセスする仕組みはどれか。

  1. IPスプーフィング
  2. IPマルチキャスト
  3. NAPT
  4. NTP

解答・解説

 

 TCP/IPネットワークで使用されるARPの説明として,適切なものはどれか。

  1. IPアドレスからMACアドレスを得るためプロトコル
  2. IPアドレスからホスト名(ドメイン名)を得るためのプロトコル
  3. MACアドレスからIPアドレスを得るためのプロトコル
  4. ホスト名(ドメイン名)からIPアドレスを得るためのプロトコル

解答・解説

 

 次のIPアドレスとサブネットマスクをもつPCがある。このPCのネットワークアドレスとして,適切なものはどれか。

  1. 10.170.70.0
  2. 10.170.70.16
  3. 10.170.70.31
  4. 10.170.70.255

解答・解説

 

 あるサブネットでは,ルータやスイッチなどのネットワーク機器にIPアドレスを割り当てる際,割当て可能なアドレスの末尾から降順に使用するルールを採用している。このサブネットのネットワークアドレスを 10.16.32.64/26 とするとき,10番目に割り当てられるネットワーク機器のアドレスはどれか。ここで,ネットワーク機器1台に対して,このサブネット内のアドレス1個を割り当てるものとする。

  1. 10.16.32.54
  2. 10.16.32.55
  3. 10.16.32.117
  4. 10.16.32.118

解答・解説

 

 TCP/IPネットワークにおけるRARPの機能として,適切なものはどれか。

  1. IPパケットが通信先のIPアドレスに到達するかどうかを調べる。
  2. MACアドレスからIPアドレスを求める。
  3. ドメイン名とホスト名からIPアドレスを求める。
  4. プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する。

解答・解説

 

 二つのIPv4ネットワーク 192.168.0.0/23 と 192.168.2.0/23 を集約したネットワークはどれか。

  1. 192.168.0.0/22
  2. 192.168.1.0/22
  3. 192.168.1.0/23
  4. 192.168.3.0/23

解答・解説

 

 IPv4においてIPアドレスからMACアドレスを取得するために用いるプロトコルはどれか。

  1. ARP
  2. DHCP
  3. ICMP
  4. RARP

解答・解説

 

 ネットワーク機器の接続状態を調べるためのコマンドpingが用いるプロトコルはどれか。

  1. DHCP
  2. ICMP
  3. SMTP
  4. SNMP

解答・解説

 

 WANを介して二つのノードをダイヤルアップ接続するときに使用されるプロトコルで,リンク制御やエラー処理機能をもつものはどれか。

  1. FTP
  2. PPP
  3. SLIP
  4. UDP

解答・解説

 

 ブロードキャストストームの説明として,適切なものはどれか。

  1. 1台のブロードバンドルータに接続するPCの数が多過ぎることによって,インターネットへのアクセスが遅くなること
  2. IPアドレスを重複して割り当ててしまうことによって,通信パケットが正しい相手に到達せずに,再送が頻繁に発生すること
  3. イーサネットフレームの宛先MACアドレスがFF-FF-FF-FF-FF-FFで送信され,LANに接続した全てのPCが受信してしまうこと
  4. ネットワークスイッチ間にループとなる経路ができることによって,特定のイーサネットフレームが大量に複製されて,通信が極端に遅くなったり通信できなくなったりすること

解答・解説

 

ネットワーク管理

 OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)に関する記述として,適切なものはどれか。

  1. インターネットのドメイン名を管理する世界規模の分散データベースを用いて,IPアドレスの代わりに名前を指定して通信できるようにする仕組み
  2. 携帯電話網において,回線交換方式ではなく,パケット交換方式で音声通話を実現する方式
  3. ストレージ装置とサーバを接続し,WWN(World Wide Name)によってノードやポートを識別するストレージ用ネットワーク
  4. データ転送機能とネットワーク制御機能を論理的に分離し,ネットワーク制御を集中的に行うことを可能にしたアーキテクチャ

解答・解説

 

 IPv4ネットワークにおいて,IPアドレスを付与されていないPCがDHCPサーバを利用してネットワーク設定を行う際,最初にDHCPDISCOVERメッセージをブロードキャストする。このメッセージの送信元IPアドレスと宛先IPアドレスの適切な組合せはどれか。ここで,このPCにはDHCPサーバからIPアドレス192.168.10.24が付与されるものとする。

  送信元IPアドレス 宛先IPアドレス
0.0.0.0 0.0.0.0
0.0.0.0 255.255.255.255
196.168.10.24 255.255.255.255
255.255.255.255 0.0.0.0

解答・解説

 

ネットワーク応用

 次のURLに対し,受理するWebサーバのポート番号(8080)を指定できる箇所はどれか。 https://www.example.com/member/login?id=user

  1. クエリ文字列(id=user)の直後
    https://www.example.com/member/login?id=user:8080
  2. スキーム(https)の直後
    https:8080://www.example.com/member/login?id=user
  3. パス(/member/Login)の直後
    https://www.example.com/member/login:8080?id=user
  4. ホスト名(www.example.com)の直後
    https://www.example.com:8080/member/login?id=user

解答・解説

 

 ONF(Open Networking Foundation)が標準化を進めているOpenFlowプロトコルを用いたSDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。

  1. 管理ステーションから定期的にネットワーク機器のMIB(Management Information Base)情報を取得して,稼働監視や性能管理を行うためのネットワーク管理手法
  2. データ転送機能をもつネットワーク機器同士が経路情報を交換して,ネットワーク全体のデータ転送経路を決定する方式
  3. ネットワーク制御機能とデータ転送機能を実装したソフトウェアを,仮想環境で利用するための技術
  4. ネットワーク制御機能とデータ転送機能を論理的に分離し,コントローラと呼ばれるソフトウェアで,データ転送機能をもつネットワーク機器の集中制御を可能とするアーキテクチャ

解答・解説

 

 インターネット接続において,複数のISPの回線を使用した冗長化構成を表す用語はどれか。

  1. IP-VPN
  2. インターネットVPN
  3. 広域イーサネット
  4. マルチホーミング

解答・解説

 

 OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。

  1. 単一の物理サーバ内の仮想サーバ同士が,外部のネットワーク機器を経由せずに,物理サーバ内部のソフトウェアで実現された仮想スイッチを経由して,通信する方式
  2. データを転送するネットワーク機器とは分離したソフトウェアによって,ネットワーク機器を集中的に制御,管理するアーキテクチャ
  3. プロトコルの文法を形式言語を使って厳密に定義する,ISOで標準化された通信プロトコルの規格
  4. ルータやスイッチの機器内部で動作するソフトウェアを,オープンソースソフトウェア(OSS)で実現する方式

解答・解説