キャッシュメモリのアクセス時間が主記憶のアクセス時間の1/30で,ヒット率が95%のとき,実効メモリアクセス時間は,主記憶のアクセス時間の約何倍になるか。
- 0.03
- 0.08
- 0.37
- 0.95
解答
イ
解説
主記憶とキャッシュメモリからなるメモリ構成の場合、メモリアクセスはまずキャッシュメモリにアクセスし、そこでヒットしなかった場合に主記憶へアクセスします。
つまり、与えられた条件では、95%のアクセスは主記憶のアクセス時間の1/30の時間、5%のアクセスは主記憶のアクセス時間を要します。
よって、主記憶のアクセス時間をTとすると、実効メモリアクセス時間は、
0.95 × 1/30 × T + 0.05 × T = 0.081666… × T
となり、約0.08倍とわかります。
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | コンピュータシステム |
中分類 | コンピュータ構成要素 |
小分類 | メモリ |
出題歴
- AP 令和6年度秋期 問10
- AP 令和4年度春期 問9