情報化投資計画において,投資効果の評価指標であるROIを説明したものはどれか。
- 売上増やコスト削減などによって創出された利益額を投資額で割ったもの
- 売上高投資金額比,従業員当たりの投資金額などを他社と比較したもの
- 現金流入の現在価値から,現金流出の現在価値を差し引いたもの
- プロジェクトを実施しない場合の,市場での競争力を表したもの
解答
ア
解説
- 売上増やコスト削減などによって創出された利益額を投資額で割ったもの
正しいです。
ROIの説明です。 - 売上高投資金額比,従業員当たりの投資金額などを他社と比較したもの
ベンチマーキングの説明です。 - 現金流入の現在価値から,現金流出の現在価値を差し引いたもの
NPV説明です。 - プロジェクトを実施しない場合の,市場での競争力を表したもの
機会損失の説明です。
参考情報
分野・分類
分野 | ストラテジ系 |
大分類 | システム戦略 |
中分類 | システム戦略 |
小分類 | 情報システム戦略 |
出題歴
- AP 令和5年度春期 問61
- AP 平成27年度秋期 問62
- FE 平成25年度春期 問61
- AP 平成23年度秋期 問60