資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

2023-03-25から1日間の記事一覧

AP 平成30年度春期 問80

資金決済法で定められている仮想通貨の特徴はどれか。 金融庁の登録を受けていなくても,外国の事業者であれば,法定通貨との交換は,日本国内において可能である。 日本国内から外国へ国際送金をする場合には,各国の銀行を経由して送金しなければならない…

AP 平成30年度春期 問78

製造物責任法(PL法)において,製造物責任を問われる事例はどれか。 機器に組み込まれているROMに記録されたプログラムに瑕疵(かし)があったので,その機器の使用者に大けがをさせた。 工場に配備されている制御系コンピュータのオペレーションを誤ったの…

AP 平成31年度春期 問80

技術者倫理の観点から,職務遂行において技術者が優先すべきこととして,最も適切なものはどれか。 会社の利益 技術者個人の名誉 公衆の安全 コストの低減 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 会社の利益作成中 技…

AP 平成30年度秋期 問80

ユーザから請負うソフトウェア開発を下請業者に委託する場合,下請代金支払遅延等防止法で禁止されている行為はどれか。 交通費などの経費については金額を明記せず,実費負担とする旨を発注書面に記載する。 下請業者に委託する業務内容は決まっているが,…

AP 平成31年度春期 問79

ソフトウェア開発を下請事業者に委託する場合,下請代金支払遅延等防止法に照らして,禁止されている行為はどれか。 継続的な取引が行われているので,支払条件,支払期日等を記載した書面をあらかじめ交付し,個々の発注書面にはその事項の記載を省略する。…

AP 平成29年度春期 問79

コンピュータウイルスを作成する行為を処罰の対象とする法律はどれか。 刑法 不正アクセス禁止法 不正競争防止法 プロパイダ責任制限法 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 刑法作成中 不正アクセス禁止法作成中 …

AP 平成30年度春期 問79

企業のWebサイトに接続してWebページを改ざんし,システムの使用目的に反する動作をさせて業務を妨害する行為を処罰の対象とする法律はどれか。 刑法 特定商取引法 不正競争防止法 プロバイダ責任制限法 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

AP 平成30年度秋期 問79

広告や宣伝目的の電子メールを一方的に送信することを規制する法律はどれか。 電子消費者契約法 特定電子メール法 不正競争防止法 プロパイダ責任制限法 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 イ 解説 電子消費者契約法作成…

AP 平成31年度春期 問78

個人情報のうち,個人情報保護法における要配慮個人情報に該当するものはどれか。 個人情報の取得時に,本人が取扱いの配慮を申告することによって設定される情報 個人に割り当てられた,運転免許証,クレジットカードなどの番号 生存する個人に関する,個人…

AP 平成29年度春期 問78

Webページの著作権に関する記述のうち,適切なものはどれか。 営利目的でなく趣味として,個人が開設しているWebページに他人の著作物を無断掲載しても,私的使用であるから著作権の侵害とはならない。 作成したプログラムをインターネット上でフリーウェア…

AP 平成29年度秋期 問79

マイナンバー法におけるマイナンバー(個人番号)に関する記述のうち,適切なものはどれか。 国の行政機関,地方公共団体,企業などがマイナンバーの使途を自由に決定してよい。 日本国外に在住している場合,日本国籍があれば日本の市町村(特別区を含む)…

AP 平成29年度秋期 問78

企業が請負で受託して開発したか,又は派遣契約によって派遣された社員が開発したプログラムの著作権の帰属に関し契約に定めがないとき,著作権の原始的な帰属はどのようになるか。 請負の場合は発注先に帰属し,派遣の場合は派遣先に帰属する。 請負の場合…

AP 平成30年度秋期 問78

クリエイティブコモンズの説明はどれか。 公共の図書館などにおいては,営利を目的としない場合に限り,一定の条件の下で著作物を複製し,利用者に提供することが許されるという規定 著作物とは,思想や感情を創作的に表現したものであり,文芸,学術,美術…

AP 平成29年度春期 問77

損益分岐点の特性を説明したものはどれか。 固定費が変わらないとき,変動費率が低くなると損益分岐点は高くなる。 固定費が変わらないとき,変動費率の変化と損益分岐点の変化は正比例する。 損益分岐点での売上高は,固定費と変動費の和に等しい。 変動費…

AP 平成29年度秋期 問77

今年度の事業損益実績は表のとおりである。来年度の営業利益目標を240百万円としたとき,来年度の目標売上高は何百万円か。ここで,来年度の変動費率は今年度と同じであり,製造固定費と販売固定費は今年度に比べそれぞれ80百万円,20百万円の増加を見込む。…

AP 平成30年度春期 問77

損益計算資料から求められる損益分岐点売上高は,何百万円か。 225 300 450 480 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 225作成中 300作成中 450作成中 480作成中 参考書・問題集 参考情報 分野・分類 分野 ストラテ…

AP 平成30年度春期 問76

取得原価30万円のPCを2年間使用した後,廃棄処分し,廃棄費用2万円を現金で支払った。このときの固定資産の除却損は廃棄費用も含めて何万円か。ここで,耐用年数は4年,減価償却は定額法,定額法の償却率は0.250,残存価額は0円とする。 9.5 13.0 15.0 17.0 …

AP 平成30年度秋期 問77

売上高が7,000万円のとき,200万円の損失,売上高が9,000万円のとき,600万円の利益と予想された。売上高が8,000万円のときの変動費は何万円か。ここで,売上高が変わっても変動費率は変わらないものとする。 3,200 4,000 4,800 5,600 解答・解説 (adsbygoog…

AP 平成31年度春期 問77

図に示す標準原価計算の手続について,a~cに該当する適切な組合せはどれか。 a b c ア 実際原価の計算 原価差異分析 標準原価差額の計算 イ 実際原価の計算 標準原価差額の計算 原価差異分析 ウ 標準原価差額の計算 原価差異分析 実際原価の計算 エ 標準原…

AP 平成31年度春期 問76

表の事業計画案に対して,新規設備投資に伴う減価償却費(固定費)の増加1,000万円を織り込み,かつ,売上総利益を3,000万円とするようにしたい。変動費率に変化がないとすると,売上高の増加を何万円にすればよいか。 単位 万円 売上高 20,000 売上原価 変…

AP 平成29年度春期 問75

定量発注方式の特徴はどれか。 在庫量の把握は発注時期だけでよい。 需要変動が大きい重点管理品目などに適用する。 発注時に需要予測が必要である。 発注量には経済的発注量を用いると効果的である。 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…

AP 平成29年度秋期 問76

プログラムのステップ数が多くなるほどステップ当たりのエラー数も多くなる傾向があるように見受けられたので,データを採って調べた。これを分析するのに最も適した図はどれか。 系統図 散布図 特性要因図 パレート図 解答・解説 (adsbygoogle = window.ads…

AP 平成29年度秋期 問75

本社から工場まで車で行くのに,一般道路では80分掛かる。高速道路を利用すると,混雑していなければ50分,混雑していれば100分掛かる。高速道路の交通情報が“順調”ならば高速道路を利用し,“渋滞”ならば一般道路を利用するとき,期待できる平均所要時間は約…

AP 平成30年度春期 問74

図は,ある製品ロットの抜取り検査の結果を表すOC曲線(検査特性曲線)である。この図が表しているものはどれか。 p1%よりも大きい不良率のロットが合格する確率は,L1よりも大きい。 p1%よりも小さい不良率のロットが不合格となる確率は,(1.0 − L1)よ…

AP 平成30年度秋期 問76

工場で,ある原料から生産している3種類の製品A,B及びCの単位量当たりの製造時間,原料所要量及び利益額を表に示す。この工場の月間合計製造時間は最大240時間であり,投入可能な原料は月間150kgである。 このとき,各製品をそれぞれどれだけ作ると最も高い…

AP 平成30年度秋期 問75

横軸にロットの不良率,縦軸にロットの合格率をとり,抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。 OC曲線 バスタブ曲線 ポアソン分布 ワイブル分布 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 OC…

AP 平成31年度春期 問75

定量発注方式における経済的発注量を計算したところ,600個であった。発注から納入までの調達期間は5日であり,安全在庫量が30個である場合,この購買品目の発注点は何個か。ここで,1日の平均消費量は50個であるとする。 220 250 280 300 解答・解説 (adsby…

AP 平成31年度春期 問74

発生した故障について,発生要因ごとの件数の記録を基に,故障発生件数で上位を占める主な要因を明確に表現するのに適している図法はどれか。 特性要因図 パレート図 マトリックス図 連関図 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

AP 平成29年度春期 問74

ワークシェアリングの説明はどれか。 企業が継続雇用の前提として,従業員に対して他社でも通用する技術・能力の維持責任を求める一方,企業も従業員の能力開発を積極的に支援する。 従業員1人当たりの労働時間を短縮したり仕事の配分方法を見直したりするな…

AP 平成29年度春期 問73

製造業の企業が社会的責任を果たす活動の一環として,雇用創出や生産設備の環境対策に投資することによって,便益を享受するステークホルダは,株主,役員,従業員に加えて,どれか。 近隣地域社会の住民 原材料の輸入元企業 製品を購入している消費者 取引…