2021-02-27から1日間の記事一覧
[証券外務員模擬問題] 連結貸借対照表上の非支配株主持分とは,子会社の資本のうち親会社に帰属しない部分のことをいう。
[証券外務員模擬問題] 営業利益は,(純)売上高から売上原価,販売費及び一般管理費を差し引いて求める。
[証券外務員模擬問題] 無形固定資産とは,生産準備手段として役立つ実体価値を有する資産をいい,土地,建物及び機械装置が,これに含まれる。
[証券外務員模擬問題] たな卸資産には,販売資産となるために生産過程の途中にある資産が含まれる。
[証券外務員模擬問題] 当座資産とは,販売過程を経ることなく比較的短期間に容易に現金化される資産のことをいう。
[証券外務員模擬問題] 貸借対照表において,支払手形は固定負債に分類される。
[証券外務員模擬問題] 貸借対照表では,特許権は固定資産に分類される。
[証券外務員模擬問題] 貸借対照表では,売掛金はたな卸資産に分類される。
[証券外務員模擬問題] 損益計算書で営業外費用に分類されるものには,支払利息,為替差損等がある。
[証券外務員模擬問題] 損益計算書では,受取配当金は営業収益に分類される。
[証券外務員模擬問題] 貸借対照表において,退職給付引当金は固定資産に分類される。
[証券外務員模擬問題] 損益計算書は,一定期間における企業の利益獲得過程を表示するものである。
[証券外務員模擬問題] 貸借対照表は,決算日における資金の源泉と使途の関係を一覧表示するものである。
[証券外務員模擬問題] キャッシュ・フロー計算書とは,一定期間における企業の利益獲得過程を表したものである。
[証券外務員模擬問題] プライマリーバランスとは,公債金収入を含む収入と利払費及び債務償還費を除いた支出との収支のことをいう。
[証券外務員模擬問題] 地方税とは,納税者が地方公共団体に支払う租税である。
[証券外務員模擬問題] 国民負担率は,国民所得に対する租税,社会保障負担の比率である。
[証券外務員模擬問題] 国の予算は,一般会計予算と臨時会計予算から構成されている。
[証券外務員模擬問題] 政府支出の関して,国債費は過去に発行した国債の元利払いのための支出である。
[証券外務員模擬問題] 近年の一般会計歳出予算の基礎的財政収支対象経費のうち,最大の割合を占めるのは,社会保障関係費である。
[証券外務員模擬問題] 補正予算とは,予算成立までの期間の必要経費だけを計上した予算のことである。
[証券外務員模擬問題] 参議院が衆議院の可決した予算案を受け取ってから30日以内に議決しない場合は,予算は自然成立する。
[証券外務員模擬問題] 予算の作成,国会への提出は内閣が行うが,実際に予算案の編成を行うのは総務大臣である。
[証券外務員模擬問題] 日本銀行の金融政策のうち,市中金利の上昇原因となるものの組合せはどれか。
[証券外務員模擬問題] 日本銀行が行う公開市場操作では,株式や債券の売買が対象となる。
[証券外務員模擬問題] 日本銀行の金融政策手段としては,公開市場操作および預金準備率操作の2つが代表的である。
[証券外務員模擬問題] CP(コマーシャルペーパー)の法的性格は約束手形であり,多くが短期の現先取引にて流通する。
[証券外務員模擬問題] CD(譲渡性預金証書)の発行者は,預金業務を行う金融機関に限られる。
[証券外務員模擬問題] コール市場における資金の最大の出し手は信託銀行であり,最大の取り手は都市銀行である。
[証券外務員模擬問題] インターバンク市場は,コール市場とレポ市場からなり,日本銀行の資金調節や金利水準誘導の場としての機能を果たしている。